
学園ブログ
中学生が宿泊研修に出発!
本日から1泊2日の日程で中学2年生が広島平和研修へ、中学1年生が牛窓研修へ出発しました。広島研修では平和記念公園での平和集会や宮島での自主研修などの取り組みを通して、平和の尊さを学びます。
牛窓研修ではいかだ体験やポイントラリーなどの自然体験を通して、自然環境の大切さを学び、協働する力を養う機会となります。
本日は小雨が降り、気温が低くなっていますが、中学生の持ち前のパワーで頑張っていきましょう。友達との絆を深めて、充実した研修にしましょう。頑張れ!中学生!!
バドミントン部 春季高校バドミントン大会 シングルス優勝![2023/04/24]
週末にバドミントンの高校春季大会が開催され、竹本さんが優勝、立野さんが第3位になりました。シングルスのみの大会ですが、上位に多くの生徒が入賞しました。おめでとう!
運動部の春季大会では多くの部の多くの生徒が上位に入賞しており、活躍が続いています。部活によってはインターハイの地区予選もこれから始まります。
高校3年生にとっては最後の全国大会の予選になります。自分の実力が十分に発揮できるように毎日の練習を大切にして下さい。皆さんの頑張る姿を応援しています。
令和5年度岡山県春季高校テニス大会 シングルス優勝![2023/04/24]
4月17日(土)18日(日)22日(土)23日(日)
備前テニスセンター
女子シングルス
優勝 戸坂 文音(高3)
3位 原田 悠衣(高3)
ベスト8 黒瀧 桜花(高3)
ベスト16 志久 舞優(高1)
女子ダブルス
準優勝 戸坂 文音(高3)・黒瀧 桜花(高3)
ベスト8 原田 悠衣(高3)・森 朝希(高2)
ベスト8 志久 舞優(高1)・中澤夢叶(高1)
岡山県内の新年度の大会がいよいよスタートしました。たくさんの熱戦がある中、本校の選手全員良く頑張りました。特に戸坂さんは昨年インターハイ予選から県内の試合は負けなしで、プレッシャーある中で、今回も見事に優勝しました。おめでとう!
ダブルスは優勝できませんでしたが、シングルス・ダブルスともに次に繋がる材料が見つかり良い大会になりました。この後の、全国大会予選に向けて練習頑張っていきます。応援宜しくお願いします!
卓球部 U-18アジアユース・世界ユース日本代表内定[2023/04/22]
4月13日~16日、アジアユース卓球大会・世界ユース卓球大会U-18日本代表選手選考会が開催され、卓球部の面手さん(高一)が6勝全勝で優勝しました。この結果により、今年7月にカタールで開催されるアジアユース大会と11月にスロベニアで開催される世界ユース大会の日本代表選手に内定しました。おめでとう!
世界を舞台にして日本代表としての活躍を期待しています。面手さん頑張れ!!
ランチタイムコンサート(ダンス部)[2023/04/22]
4月19日(木)のランチタイムコンサートはダンス部のステージでした。中学生と高校生が特徴を活かしたダンスやパフォーマンスを披露しました。会場が一体となったパフォーマンスに大盛り上がりでした。素敵なステージをありがとう!
テニス部 第45回全国選抜高校テニス大会[2023/04/21]
3月21日~27日
博多の森テニス競技場
女子団体ベスト16
メンバー
戸坂文音(高3)、原田悠衣(高3)、黒瀧桜花(高3)
森 朝希(高2)、高松友梨花(高2)
渡邉 和(高2)、小河陽咲(高2)
春休みの試合結果です。1回戦・2回戦と強豪との対戦でしたが、両試合とも3-2接戦をものにしての勝利でした。ベスト8をかけての試合は前年度チャンピオン校との対戦でした。2-2でシングルスNo.3に勝敗がかかり大接近でした。マッチゲームを持っていましたが、最後はあと一歩及ばずベスト16という成績でした。「あと一歩」が遠くベスト8に入ることはできませんでしたが、全員一致団結して良く頑張りました。「あと一歩」を埋められるように、夏の全国大会予選に向けて練習にしっかり取り組んで行きます。応援よろしくお願いします。
<ICT探訪>[2023/04/21]
4/19(水)に高校一年生はデジタル・シティズンシップ教育を行いました。現在の高校生は、生まれた時からデジタル機器が周りにある「デジタルネイティブ」の世代であり、デジタル機器をいかに「正しく使うか」が大事になっています。本校では、Chromebookを1人1台導入しており、デジタル機器をただ使うのではなく、正しく使えるようになってほしいと考えています。
そこで、今回はネット上に関するトラブルについて、具体的な事例をもとに様々な立場から考えました。そして、班ごとに意見を共有した後は、今後の行動にいかすために「どうすれば問題を防ぐことができたのか」解決策を自ら考えていきました。生徒の振り返りシートをみると、「今後同じようなことがおきたら先生などに相談し、問題解決に向けて自ら行動を起こしたい」といった意見が多くありました。
今回の授業は、生徒がデジタル機器との向き合い方を考える良い機会となったようです。
全校部会[2023/04/21]
4月21日(金)全校部会が行われました。入部を希望する部活動の教室へ行って、顧問の先生から活動の内容について話を聞きました。
いよいよ部活動が本格的にスタートします。運動部・文化部・同好会がそれぞれの目的・目標に向けて充実した活動にしましょう。部活動は異なる学年や校外での活動を通して、人間性、社交性、コミュニケーション力など多くの経験と学びを得られる貴重な活動です。
さあ、部活動も全力で頑張りましょう!
白ゆり寮の歓迎会[2023/04/21]
4月19日(水)白ゆり寮の歓迎会がありました。今年も新入生を迎えて、親睦を深めて楽しい時間を過しました。寮生の皆さん、頑張れ!
第1回オープンスクールのご案内(申込スタートしました)[2023/04/20]
山陽学園中学校・高等学校の第1回オープンスクールのご案内です。5月28日(日)中学は9:30~11:30、高校は13:30~15:30の日程で開催します。今回は学校説明・コース説明・特色教育など本校の教育内容についてお伝えします。また、部活動の見学など盛りだくさんの内容を準備しています。
申込は本日から始まりました。本校のホームページからお願いします。山陽学園の魅力を感じてみませんか。皆さんのご参加をお待ちしています!