
学園ブログ
エスペラント同好会 展示会
岡山国際交流センターで開催中の国際貢献NGOフェアで山陽学園エスペラント同好会の活動の様子を展示させていただきました。
今年度は上代淑先生の「日々のおしえ」のエスペラント語訳に取り組みました。上代先生はエスペランティスト(エスペラント話者)で、日本でのエスペラント普及に努められました。今後、中国地方のエスペラントの集まりなどでも披露したいと思っています。
【地歴部】岡山水門デジタル地図作成チャレンジへ参加[2023/02/13]
2月11日(土)岡山市内で開催された「岡山水門デジタル地図作成チャレンジ」へ参加しました。このイベントは瀬戸内オーシャンズXが主催で、瀬戸内海の海洋ごみの削減に向けて岡山に多い用水路のごみの効果的な回収に向けて、用水路の水門に注目して、水門の位置情報を把握してデジタル地図に著すものです。
地歴部では用水路のごみ調査に取り組んでおり、水門の開閉による効果的な回収は多変重要であると考えています。デジタル地図とstreet viewを利用して位置情報の入力に取り組みました。今後の活動に活かせる多くの学びがありました。
中学校 新入生登校日[2023/02/11]
2月11日(土)は中学の新入生登校日です。4月に中学へ入学する児童と保護者の皆さんへ向けて、学校生活などについて説明をしました。説明後は制服や学用品などの買い物です。宿題も出ていますので、コツコツ取り組んで下さい。
4月11日(火)の入学式に皆さんにお会いできることを楽しみにしています。素晴らしい入学式にしましょう。
中学 ミニコンサート[2023/02/11]
2月10日(金)中学ミニコンサートが開催されました。感染症対策として、ソロ・アンサンブル発表、クラス発表の演奏・合唱を事前に録画した映像を各クラスで鑑賞しました。
ソロ・アンサンブル発表ではピアノやトロンボーンなどMusicスタイルを中心とした3年生が素晴らしい音色を響かせました。
クラス発表では男子生徒もピアノ伴奏を務め、課題曲「Smile」に続き、自由曲を合唱しました。結果は素晴らしい歌声と団結力を見せた3年生が上位に入りました。
ミニコンサートに向けて各クラス時間を見つけて練習を重ね、思い出に残るコンサートになりました。
ソフトテニス部 中国インドア 優勝カップ[2023/02/11]
例年、12月に行われる中学生中国インドア大会の優勝カップが新調されました。
写真は令和元年度の優勝ペア(高二:田中・高二:川島)と令和4年度の優勝ペア(中1:阿部・中1馬島)です。
中学、高校ともに日々の努力の積み重ねが結果に繋がってきています。
これからも、より良い成績を残せるように、中学、高校が一丸となって頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。
バドミントン部 岡山県新人大会 ダブルス優勝・準優勝![2023/02/10]
2月4日(土)・5日(日)岡山県高校バドミントン新人大会があり、ダブルスで立野・竹本ペアが優勝、佐藤・光岡ペアが準優勝の素晴らしい成績を残しました。
バドミントン部は団体戦で新チームとなり県大会団体優勝、中国大会団体第3位となり3月の全国選抜大会への出場を決めています。全国大会で上位入賞を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします!
ダンス部 ランチタイムコンサート[2023/02/10]
2月1日(水)、3学期になって最初のランチタイムコンサートを開催しました。
そのうちの1曲は年末に行われた地区別発表会でも披露したものです。「食べ物」をテーマに高校二年生が選曲、振付、フォーメーション構成を担当しました。
オーディションで選ばれた7名による自由曲を含む3曲をたくさんの観客を前に披露できてとても嬉しかったです。
3月11日(土)に行われるVリーグ岡山シーガルズの応援パフォーマンスに向けて、猛練習中です。
【吹奏楽部】全通しリハーサル[2023/02/09]
吹奏楽部は今週末開催の定期演奏会に向けて、連日練習に励んでいます。
本番一週間前の2/5日曜日には、演奏会と同じ時間帯で「全通しリハーサル」を行っていました。
演奏会は3幕構成!今回は初めて、企画ステージにもチャレンジするようですよ。
耳でも目でも楽しめる演奏会に、是非ご期待ください。
【吹奏楽部 第34回定期演奏会】
日 時:令和5年2月12日(日)
開 演:14時30分(開場:14時00分)
会 場:岡山シンフォニーホール
入場料:〈一般〉1,000円、〈高校生以下〉500円
※全席自由(当日券あり)、未就学児無料
~プログラム~
第1幕:クラシックステージ
第2幕:マーチング&カラーガードステージ
第3幕:ポップスステージ
友情出演:山陽学園高等学校 Music コース「ヴァイオリン&ミュージカル」専攻生
【図書館】雛人形がお目見え[2023/02/09]
立春が過ぎ、今年も旧職員が図書館に雛人形を飾りに来てくださいました。「雛人形を見る機会が減った生徒に豪華な七段飾りを見せてあげたい」と恒例の行事になっています。
図書館に入ってきた生徒は雛人形に駆け寄り、ひと足早い春の訪れを喜んでいました。
バレーボール部 中国新人大会 結果報告[2023/02/08]
2月4日5日にかけて,第31回中国高等学校新人バレーボール大会が開催されました。
スターティングメンバー
井上愛教(2),山田玲美(3):アウトサイドヒッター
吉田凪紗(4),太田花菜(11):ミドルブロッカー
瓜生未歩(8):オポジット
藤原彩華(7):セッター
山口瑞稀(1),村上桃望(5):リベロ
ベンチメンバー: 西原海里(6), 森脇あかね(9),平賀心音(10),鳥越瑞希 (12),岸紗英(13),千神舞(14)
1回戦:山陽学園 2(25-17,25-14)0 銀河学院(広島)
2回戦:山陽学園 0(21-25,21-25)2 安来(島根)
ベスト16
目標のベスト4には届きませんでしたが,初めての中国大会で自分たちのバレーをすることができました。全国レベルのチームに勝つためにはまだまだ自分たちの力が足りないと痛感しましたが,この悔しさをばねに,3月に開催される全国私学大会で,もう一つ上の結果につなげたいと思います。
今大会もたくさんの応援をありがとうございました。