
学園ブログ
山陽学園中学校 スプリングフェスタのご案内
山陽学園中学校 スプリングフェスタのご案内

山陽学園中学校では、3月13日(土)に小学校5年生以下の児童と保護者を対象としたプレオープンスクール「山陽スプリングフェスタ」を開催します。新学年への進級の前のこの時期に、ぜひとも山陽学園中学校の雰囲気を感じていただきたいと思います。
日時 3月13日(土)9:30~ 受付
10:00~ 学校説明、令和3年度入試結果の紹介
10:40~ 授業体験、本校生徒からの発表(11:30終了予定)
※駐車場が校内にございますので、ご利用下さい。
※申し込み締切りは3月11日(木)です。
※申し込みは次のURLや本校ホームページの申し込みサイトからお申し込み下さい。
https://www.sanyogakuen.ed.jp/
お問い合わせ先 山陽学園中学校 入試広報課
岡山市中区門田屋敷2-2-16
TEL 086-272-1181
【地歴部】第6回高校生国際シンポジウム出場決定![2021/02/18]
【地歴部】第6回高校生国際シンポジウム出場決定!
本校の地歴部の代表生徒が第6回高校生シンポジウムへの出場が決定しました。本大会は3月に鹿児島県を会場に毎年開催されており、日頃の研究成果をスライド発表やポスター発表としてまとめ,生徒が自らの研究成果を発表するとともに,参加者間の交流を深めながら今後の進路選択や社会への理解を深めていく大会です。研究成果をまとめた書類審査を通過して、出場が決定しました。今回はコロナの状況により、3月24日(水)・25日(木)の日程でオンラインでの開催となりました。地歴部の代表生徒は、ポスター発表に出場して、瀬戸内海の海洋ごみ問題解決への挑戦について発表します。
【地歴部】日本テレビ「Oha!4(おはよん)」で紹介されます[2021/02/17]
日本テレビの人気番組「Oha!4(おはよん)」で地歴部の活動が取り上げられ、放送されます。番組のSDGsの特集で瀬戸内海の海洋ごみ問題への取り組みやSDGsの視点からの実践について、岩田絵里奈アナウンサーとお話させていただきました。放送日は2月19日(金)朝5:10~です。早朝の時間帯ですが、皆さんご覧ください。
高一探究学習「東日本大震災から学ぶ」[2021/02/17]
高校1年生の「総合的な探究の時間」を利用して、「東日本大震災から学ぶ」をテーマに石巻市の語りべ佐藤さんのお話を進学コースとミュージックコースの生徒約120名で聴きました。6歳の娘さんを亡くした悲しみは聴くものの胸に刺さり、涙する生徒もたくさんいました。聴いた後は、防災や減災について真剣な顔で議論していました。
私たちは、当たり前の日常に感謝して、震災の教訓を忘れず、南海トラフなどに備えてできることをやっていくことが大切なんだと改めて感じました。
【地歴部】ユニクロ情報誌へ地歴部の活動が掲載[2021/02/15]
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングから発刊されている「サステイナビリティリポート」に地歴部の活動が掲載され、部長から活動内容が紹介されています。持続可能な社会の実現に向けて、「日本初、世界を変えるZ世代」の特集です。
合唱部 「第28回岡山県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」銅賞受賞[2021/02/15]
令和3年2月11日(木・祝)倉敷市芸文館にて、第28回 岡山県ヴォーカルアンサンブルコンテストが開催されました。無観客・マスク着用・間隔をあけての歌唱という新型コロナ感染症対策のなかで、合唱部高校三年生の3名が「借りぐらしのアリエッティ」の「Arrietty’s song」を発表しました。本来は、三重唱+ピアノ伴奏の4人で出場予定でしたが、ソプラノ担当の生徒が体調不良のため参加できず、急遽二重唱での参加になりました。
しかし、同級生ならではの呼吸の合ったハーモニーを作り上げて、銅賞を受賞しました。
吹奏楽部「バレンタインコンサート」[2021/02/12]
吹奏楽部「バレンタインコンサート」
吹奏楽部による第32回定期演奏会が、今週末日曜日(2/14)に開催されます。
今回は、オンラインによる「ライブ配信」も行います!視聴は山陽学園中高公式YouTubeチャンネルから無料でご覧いただけます。尚、ライブ後の見逃し配信はございませんので、ご注意ください。
https://www.youtube.com/channel/UCKPTtEAJ734cdsQost3ot8g/featured
「吹奏楽部バレンタイン定期演奏会」
日 時:令和3年2月14日(日)
開 演:14時30分(開場:14時00分)
会 場:岡山シンフォニーホール
入場料:〈一般〉1,000円、〈高校生以下〉500円
※全席自由(当日券あり)、未就学児無料
プログラム:マーチング・ステージ、クラシック・ステージ・ポップス・ステージ
※本公演は、新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策を徹底し実施いたします。
※座席約半数を使用禁止としています。
※ご来場の際には、チケットの裏面にお名前、ご連絡先電話番号をご記入いただきます。
#山陽学園中高吹奏楽部 #山陽学園中学校 #山陽学園高等学校 #吹奏楽部 #部活動
#音楽でみんなを元気に #定期演奏会 #LIVE配信
2/3 Musicコース第7回(通算第42回)ランチタイムコンサート[2021/02/09]
2/3 Musicコース第7回(通算第42回)ランチタイムコンサート
今日は、ランチタイムコンサートではめずらしい、打楽器の演奏がありました。
マリンバ独奏での、安倍 圭子作曲「竹林」です。静寂の中、吹き渡る風とともに響き渡る竹の音や、笹の葉擦れが見事に表現されていました。
もう1曲のエレクトーン独奏では、卒業試験で素晴らしい成績を修めた三年生の演奏で、ジョン=ウィリアムズ作曲「スターウォーズ メドレー」が披露されました。名作映画「スターウォーズ」の世界観を、原曲の良さそのままに奏者自身が編曲し、迫力あるサウンドと豊かな音楽性で演奏を聞かせてくれました。
グランドの照明施設と防球ネットが完成しました[2021/02/09]
グランドの照明施設と防球ネットが完成しました
中学校 ミニコンサート[2021/02/08]
2月5日(金)中学校でミニコンサートがありました。今回のコンサートは、コロナ感染症対策として、全校が集合して合唱をするのではなく、各クラスの合唱を撮影して、リモートで全教室へ放送することで鑑賞しました。
第一部はピアノのソロ演奏があり、素晴らしい音色を響かせました。第二部は合唱コンクールがあり、課題曲「あなたに会えて...」を歌いました。第三部はアンサンブル発表があり、トランペット・フルート・トロンボーン・クラリネットなどの演奏に引き込まれました。
審査の結果、最優秀賞に3BC、優秀賞に3Aなど表彰されました。中学生の皆さん、素晴らしい歌声をありがとうございました♪