
学園ブログ
山陽学園高等学校 第2回オープンスクール(1)
7月18日(日)午前・午後の二部制で第2回オープンスクールを開催しました。参加者の皆様のお陰により、安全安心のオープンスクールとなりました。
第1部は学校紹介で教育内容やコースの特徴について説明をしました。一部画像に不具合があり、ご迷惑をお掛けしました。当日は、100名を超える在校生が手伝いをしてくれ、ご案内や発表など多くの場面で活躍しました。
参加者は年々増加して、本校への関心と期待を感じました。期待にお答えできるように、教育活動に取り組んでまいります。
山陽学園高等学校 特別進学コースのプチ紹介動画[2021/07/21]
山陽学園高等学校の特別進学コースをちょっとだけ紹介した動画が完成しました。詳しくは本校オープンスクールのほか、地域説明会・イブニング説明会・部活動オープンデイ・オープン模試などで説明します。各広報行事は本校HPやSNSでご案内します。ぜひともお越しください。
https://www.instagram.com/sanyogakuen/?hl=ja (本校Instagramへ)
中学校 体験学習(2)[2021/07/21]
中学校の体験学習では、蒜山でアイスクリーム作り、マグカップやオカリナの絵付けをしました。アイスクリームは出来立てをさっそくいただきました。マグカップやオカリナなどの絵付けはそれぞれの個性が表れた世界で1つだけのものになりました。
昼食をとった後、午後からはそれぞれがアトラクションを体験して、体験学習を楽しむことができました。
万治先生 岡山県私学協会より功労者表彰[2021/07/20]
本日、万治先生が岡山県私学協会より功労者表彰を受け、表彰状の伝達式がありました。ソフトテニス部の顧問として、生徒指導や教頭補佐として熱心に指導され、活躍されています。
おめでとうございました。
Musicフェスティバル[2021/07/20]
水泳部中国大会結果[2021/07/19]
7月17日~19日、島根県立水泳プールにて第69回中国高等学校選手権水泳競技大会が開催され、3名の部員が出場しました。
結果
高二 高畑くん 男子200m平泳ぎ8位、男子100m平泳ぎ8位
高二 小松原くん 男子50m自由形4位
高二 三田さん 女子50m自由形7位
残念ながらインターハイ進出とはなりませんでしたが、酷暑のなか3人とも健闘してくれました。
ご声援ありがとうございました。
1学期終業式・受納式・全国大会壮行式[2021/07/19]
本日は1学期終業式でした。全校の集合を避けてライブ中継による式を行い、校長先生からのお話や生徒会役員の紹介などを各クラスで話を聞きました。1学期はコロナ感染症に注意しながら、教育活動や学習に取り組みました。
受納式では運動部・文化部で多くの成果が披露されました。生徒の皆さんの日頃の努力です。おめでとうございます。
全国大会の壮行式では、インターハイへ体操部・卓球部・ソフトテニス部・テニス部・ボウリング競技が出場します。文化部では放送部の高校生と中学生がそれぞれ全国大会へ出場、地歴部は世界閉鎖性海域環境保全大会(イギリス・ハル大会)へ日本代表として出場します。校長先生と生徒会長から激励の言葉があり、全国大会出場者を代表してソフトテニス部の西村さんから、コロナ禍で全国大会が開催されることに感謝して、日ごろの成果が発揮できるように頑張ってきますと力強い挨拶がありました。
今年も暑い夏になりますが、体調に気を付けて充実した夏休みを過ごして下さい。
中学校 体験学習[2021/07/16]
7月16日(金)中学生全員が蒜山高原センターを訪問しました。蒜山高原では、隈研吾さんがデザイン監修したCLT(Cross Laminated Timber)パビリオン「風の葉」を見学しました。「風の葉」は前日にオープンしたばかりです。隈研吾さんは国立競技場を設計するなど、世界的な建築家・デザイナーです。良い思い出となり、充実した1日になりました。
Musicコース 前期特別講座[2021/07/15]
7/14(水)Musicコース前期特別講座が開講されました。
今回は、元劇団四季、現在も第一線で活躍するダンサーの大谷健先生によるダンスレッスンを全員で受講しました。
華やかで切れのあるダンスはもちろんのこと、先生の心からの熱いメッセージに生徒たちは心打たれ、汗と感動の涙で幕を閉じた素晴らしい時間でした。
テニス部 夏の中国大会・全国大会へ向けて[2021/07/14]
4月から約3ヶ月近く続いた様々な全国大会の県予選が終わりました。中国ジュニア選手権、U15全国選抜ジュニアテニス大会中国予選、U18全日本ジュニア室内選抜テニス大会中国予選、に9名が出場します。全国大会出場目指して頑張ります。
そして、インターハイには1名シングルス出場します。
大きな大会ほど、試合の中で大きく成長できるチャンスがあります。それぞれの県予選での反省点を踏まえてしっかりと繋がりのある練習を積み重ねて、全員が大きく成長できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。