学園ブログ

【バレーボール部】 春高予選 第3位!

カテゴリ:部活(運動部)

114日から12日にかけて,令和5年度岡山県高等学校男女バレーボール選手権大会が開催されました。

スターティングメンバー

井上愛教(6),山田玲美(7):アウトサイドヒッター

太田花菜1,髙橋璃衣 (10):ミドルブロッカー

鳥越瑞希(2):オポジット

藤原彩華(8):セッター

山口瑞稀(5)岸紗英(3):リベロ

ベンチメンバー:千神舞(4),瓜生未歩(9),横田心優(11),永谷眞子(12),白井杏奈(13),妹尾未來(14

 

4回戦:山陽学園 225-1725-210 岡山東商業

準々決勝:山陽学園 225-2125-190 美作

準決勝:山陽学園125-1315-2523-252 玉野光南

 

3

 

 決勝戦のセンターコートには届きませんでしたが,3年生から1年生まで全員自分の持ち味をしっかり出して戦いきることができました。1試合目から強豪校との対戦となりましたが,どの試合もしっかり盛り上がり,会場の応援も大変力になりました。今大会にて3年生10人は引退となります。3年間,6年間で経験したことをいかして,次のステージでの活躍を期待しています!

 今大会もたくさんの応援をありがとうございました。3年生の思いを引き継いで,新チームでの活動が始まります。今後の応援もよろしくお願い致します。

大成功の「市場感謝デー」でした!(1)
[2023/11/28]

カテゴリ:部活(文化部)

先日、晴天の中、「市場感謝デー」が行われました。私たちは、有志ボランティア総勢23人で参加しました。感想は、とにかく忙しかったです。今回の規模で開催されるのは、5年に1回だそうですが、本当に多くのお客様に来客していただきました。市場がいかに地域の方々に愛されているかを感じることができました。まずは、「ウナギ丼・イカ焼き」のブース手伝いですが、常にお客さんが50人以上列をなし、タレまみれになりながら販売していました。ウナギもイカも国産で新鮮なものを破格で売り出したので、大好評でした。

手伝った生徒は販売店の方に大変感謝され、お礼にウナギ丼が振舞われ、食べるとプリップリッの触感がたまりませんでした!ごちそうさまでした!

【中学1年生 探求学習発表会】
[2023/11/27]

カテゴリ:中学校

中学1年生では,24日(金)の5,6時間目の時間に環境についての探求学習発表会を行いました。

1学期から調べ始めた「草木染」「太陽光発電」「森林・光合成」「品種改良」の4つのテーマについて,グループごとでの活動発表でした。初めての発表会で緊張している様子でしたが,調べたことをしっかり発表できました!!

中学1年生では,24日(金)の5,6時間目の時間に環境についての探求学習発表会を行いました。

1学期から調べ始めた「草木染」「太陽光発電」「森林・光合成」「品種改良」の4つのテーマについて,グループごとでの活動発表でした。初めての発表会で緊張している様子でしたが,調べたことをしっかり発表できました!!

地域植樹(高梁会場)に参加しました
[2023/11/26]

カテゴリ:中・高

 中学1年生は第74回全国植樹祭岡山2024に向けて、苗木のスクールステイに参加しています。1125日土曜日に高梁市で行われた地域植樹には、希望者6名で参加しました。各地からの多くの参加者の皆さんとともに、少花粉ヒノキやヤマザクラなどの苗木を山の斜面に110本程度ずつ植えました。この樹々が大きく育つ日が楽しみです。

中学1期入試がスタート
[2023/11/26]

カテゴリ:中学校

 1126日(日)中学の1期入試のうち面接入試がありました。面接入試は今年から新設した入試ですが、多くの受験生の出願がありました。受験生は真剣な表情で集団討論と面接にのぞみました。良い結果になることをお祈りしています。

 面接入試に引き続き、123日(日)には4教科入試・2教科入試、129日(土)には適性検査・表現力入試があります。

 寒い日が続いています。インフルエンザにも気を付けて受験にのぞんでください。受験生の皆さん!頑張れ!

山陽学園中学校 面接入試が始まります
[2023/11/24]

カテゴリ:中学校

 1126日(日)は中学校1期入試の面接入試です。今年から新設した入試ですが、多くの受験生の出願がありました。会場の準備は整いました。

 寒い日が続いています。インフルエンザが流行しています。入試は団体戦ですので、ご家族を含めた健康管理やサポートが大切です。受験生だけではなく、家族全員の協力と努力のうえに当日の受験があります。

 受験生の皆さん!受験当日は普段通りの力が発揮できることをお祈りしています!

高校1年生 終礼テストでレベルアップ!
[2023/11/23]

カテゴリ:高校

高校一年生は毎週月曜日に、5分間の終礼テストを行っています。週末に配信された課題を学習し、英語と数学の小テストを交互に実施しています。クラスの平均点が一番高かったクラスには毎週賞状を授与。取り組み開始時より、最近は平均点がぐんと上がっており、学習習慣の定着が見られます。

この調子で頑張れ!

【地歴部】第27回ボランティアスピリットアワード コミュニティ賞受賞
[2023/11/22]

カテゴリ:部活(文化部)

 瀬戸内海の海洋ごみ問題の解決に向けて取り組む地歴部が第27回ボランティアスピリットアワードでコミュニティ賞を受賞しました。受賞を受けて1122日(水)に校内で表彰式がありました。地歴部は本アワードで昨年度ブロック賞を受賞して、全国第3位にあたる全国賞を受賞するなど、今回で12回目の受賞になりました。

 先輩から長年取り組んできた活動やその成果と広がりが高く評価されました。こからもこの受賞を励みに地歴部員全員で活動に取り組みたいと思います。

第46回全国選抜高校テニス大会中国地区予選 全国選抜大会出場決定!
[2023/11/22]

カテゴリ:部活(運動部)

46回全国選抜高校テニス大会中国地区予選が開催されました。5位入賞で、新チームとして目標に掲げていた全国連続出場を見事に果たすことができました。全員良く頑張りました。3月に開催される本大会に向けて継続した取組みで今よりも成長して挑みます。引き続き応援宜しくお願い致します。

りんり俳句大賞 入賞!
[2023/11/22]

カテゴリ:中・高

 1121日(火)公益財団法人上廣倫理財団主催のりんり俳句大賞の校内表彰式があり、中2藤井くんが銀賞、中2大澤さん・高一岡﨑さん・高三遠山さんが銅賞を受賞しました。2学期のコンクールであるため、それぞれの俳句には秋を感じさせる言葉が盛り込まれています。

 受賞者の皆さん、おめでとうございます。そして、素敵な俳句を詠み続けて下さい。