
山陽学園がめざす教育

130余年の歴史をもつ山陽女子中学校・高等学校は
2020年4月から、校名を
「山陽学園中学校・高等学校」と変更し
男女共学の新たな歩みを始めました
今春、第2期生を迎え活気にあふれています
山陽学園が大切に受け継いできた
教育理念「愛と奉仕」の精神を
すべての生徒に培ってほしいと願っています
多様性が求められる時代をしなやかに生き抜くため
ものごとの本質を見極め
自立し、新しい価値を創造して
広く社会に貢献する
そんな心と気概をもつ生徒を育てたい
と考えています
教育理念

本学が受け継いできたこの理念は、
男女共学においても揺るがず、
すべての生徒のスピリットとして育みます。
男女共学においても揺るがず、
すべての生徒のスピリットとして育みます。
教育方針
確かな学力、実践的な英語力、リーダーシップ
◆習熟度に応じた授業、細やかなサポート、自学自習力の育成などにより、学力を伸長します
◆ネイティブ専任教員による実践授業、海外研修など本物に学ぶことで、使える英語力を身につけます
◆体験的な学び、学校行事・部活動などを通し、集団の中で主体性を発揮できる力を養います
◆習熟度に応じた授業、細やかなサポート、自学自習力の育成などにより、学力を伸長します
◆ネイティブ専任教員による実践授業、海外研修など本物に学ぶことで、使える英語力を身につけます
◆体験的な学び、学校行事・部活動などを通し、集団の中で主体性を発揮できる力を養います
育成する生徒像
自立・創造・貢献
◆人や社会との関わりの中で成長し、自ら進路を拓く“自立”した生徒
◆多様な価値観を尊重しながら、ものごとの本質を見極め、課題解決を図る“創造”志向の生徒
◆自他を敬愛する心や優れた国際感覚をもち、広い視野から社会に“貢献”する生徒
◆人や社会との関わりの中で成長し、自ら進路を拓く“自立”した生徒
◆多様な価値観を尊重しながら、ものごとの本質を見極め、課題解決を図る“創造”志向の生徒
◆自他を敬愛する心や優れた国際感覚をもち、広い視野から社会に“貢献”する生徒