
新着情報
12月に高等学校 Musicコース講習会を開催します
掲載日:2019/11/20
カテゴリ:入試情報
受験準備となる「講習会」を12月22日に開催
午前中は、音楽基礎力を高める楽典・聴音を主に受講しますが、難易度は高くありません。
入学後のレッスンにつながる学びとして受講を奨励しています。
午後は各自が専攻する実技レッスンを行います。
「Musicコース」への進学を考えている人は受講により、自身のレベルを確認しながら担当教員によるアドバイスが得られ、受験が有利になります。
入学に先立って同じ目標をもつ仲間と出会えるメリットもあります。
対象は、中学1年生から3年生までの男女生徒です。
「Musicコース」講習会の参加申込方法
★ハガキの場合
1.高等学校Musicコース案内についているハガキに必要事項を記入し、受講希望日の10日前までに届くように投函してください。
2.複数回の受講をまとめて申込むこともできます。
3.講習会の詳細は各開催日の2日前までにご連絡します
4.費用(1回2,000円)は講習会の当日にご持参ください。
★Webフォームからもお申し込みいただけます
【開催日】
第3回 12月22日(日)
【スケジュール】
10:00~ 音楽基礎力の講習(楽典・聴音など)
11:50~ 昼食・休憩
12:30~ 音楽実技系(個人レッスン50分)
ミュージカル系・吹奏楽系・幼児教育系(各グループレッスン100分)
【音楽実技系の対象専攻】
〇ピアノ
〇声楽
〇器楽/フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、サキソフォン、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器、電子オルガン、ヴァイオリン、コントラバス、箏
*他の楽器についてはお問い合わせください
入学後のレッスンにつながる学びとして受講を奨励しています。
午後は各自が専攻する実技レッスンを行います。
「Musicコース」への進学を考えている人は受講により、自身のレベルを確認しながら担当教員によるアドバイスが得られ、受験が有利になります。
入学に先立って同じ目標をもつ仲間と出会えるメリットもあります。
対象は、中学1年生から3年生までの男女生徒です。
「Musicコース」講習会の参加申込方法
★ハガキの場合
1.高等学校Musicコース案内についているハガキに必要事項を記入し、受講希望日の10日前までに届くように投函してください。
2.複数回の受講をまとめて申込むこともできます。
3.講習会の詳細は各開催日の2日前までにご連絡します
4.費用(1回2,000円)は講習会の当日にご持参ください。
★Webフォームからもお申し込みいただけます
【開催日】
第3回 12月22日(日)
【スケジュール】
10:00~ 音楽基礎力の講習(楽典・聴音など)
11:50~ 昼食・休憩
12:30~ 音楽実技系(個人レッスン50分)
ミュージカル系・吹奏楽系・幼児教育系(各グループレッスン100分)
【音楽実技系の対象専攻】
〇ピアノ
〇声楽
〇器楽/フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、サキソフォン、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器、電子オルガン、ヴァイオリン、コントラバス、箏
*他の楽器についてはお問い合わせください
11月9日(土)オープンスクールを開催します[2019/11/01]
掲載日:2019/11/01
カテゴリ:入試情報
オープンスクールへのお申し込みはWebから
2020年4月 男女共学化。
来て見て分かる!山陽学園中学校・高等学校の魅力!
この機会に、保護者の方もお越しください。
来て見て分かる!山陽学園中学校・高等学校の魅力!
この機会に、保護者の方もお越しください。
10月27日実施 ● 山陽学園高等学校オープン模試 出題範囲表[2019/10/11]
掲載日:2019/10/11
カテゴリ:入試情報
令和元年10月27日(日)実施予定

出題範囲は以下の通りです。
同窓会サイトのURLが変わりました[2019/10/01]
掲載日:2019/10/01
カテゴリ:卒業生
10月、12月に高等学校 Musicコース講習会を開催します[2019/09/04]
掲載日:2019/09/04
カテゴリ:入試情報
受験準備となる「講習会」を10月27日、12月22日に開催
午前中は、音楽基礎力を高める楽典・聴音を主に受講しますが、難易度は高くありません。
入学後のレッスンにつながる学びとして受講を奨励しています。
午後は各自が専攻する実技レッスンを行います。
「Musicコース」への進学を考えている人は受講により、自身のレベルを確認しながら担当教員によるアドバイスが得られ、受験が有利になります。
入学に先立って同じ目標をもつ仲間と出会えるメリットもあります。
対象は、中学1年生から3年生までの男女生徒です。
「Musicコース」講習会の参加申込方法
★ハガキの場合
1.高等学校Musicコース案内についているハガキに必要事項を記入し、受講希望日の10日前までに届くように投函してください。
2.複数回の受講をまとめて申込むこともできます。
3.講習会の詳細は各開催日の2日前までにご連絡します
4.費用(1回2,000円)は講習会の当日にご持参ください。
★Webフォームからもお申し込みいただけます
【開催日】
第2回 10月27日(日)
第3回 12月22日(日)
【スケジュール】
10:00~ 音楽基礎力の講習(楽典・聴音など)
11:50~ 昼食・休憩
12:30~ 音楽実技系(個人レッスン50分)
ミュージカル系・吹奏楽系・幼児教育系(各グループレッスン100分)
【音楽実技系の対象専攻】
〇ピアノ
〇声楽
〇器楽/フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、サキソフォン、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器、電子オルガン、ヴァイオリン、コントラバス、箏
*他の楽器についてはお問い合わせください
入学後のレッスンにつながる学びとして受講を奨励しています。
午後は各自が専攻する実技レッスンを行います。
「Musicコース」への進学を考えている人は受講により、自身のレベルを確認しながら担当教員によるアドバイスが得られ、受験が有利になります。
入学に先立って同じ目標をもつ仲間と出会えるメリットもあります。
対象は、中学1年生から3年生までの男女生徒です。
「Musicコース」講習会の参加申込方法
★ハガキの場合
1.高等学校Musicコース案内についているハガキに必要事項を記入し、受講希望日の10日前までに届くように投函してください。
2.複数回の受講をまとめて申込むこともできます。
3.講習会の詳細は各開催日の2日前までにご連絡します
4.費用(1回2,000円)は講習会の当日にご持参ください。
★Webフォームからもお申し込みいただけます
【開催日】
第2回 10月27日(日)
第3回 12月22日(日)
【スケジュール】
10:00~ 音楽基礎力の講習(楽典・聴音など)
11:50~ 昼食・休憩
12:30~ 音楽実技系(個人レッスン50分)
ミュージカル系・吹奏楽系・幼児教育系(各グループレッスン100分)
【音楽実技系の対象専攻】
〇ピアノ
〇声楽
〇器楽/フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、サキソフォン、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器、電子オルガン、ヴァイオリン、コントラバス、箏
*他の楽器についてはお問い合わせください
11月9日(土)オープンスクールを開催します[2019/09/04]
掲載日:2019/09/04
カテゴリ:入試情報
オープンスクールへのお申し込みはWebから
2020年4月 男女共学化。
来て見て分かる!山陽学園中学校・高等学校の魅力!
この機会に、保護者の方もお越しください。
来て見て分かる!山陽学園中学校・高等学校の魅力!
この機会に、保護者の方もお越しください。
特典あり★10月オープン模試開催 申込受付中[2019/09/03]
私立中学高校紹介・進学相談会2019「私学フェアおかやま」開催[2019/07/08]
掲載日:2019/07/08
カテゴリ:入試情報
当校も参加します。

私立中学高校紹介・進学相談会2019「私学フェアおかやま」開催
【日時】2019年8月24日(土)10:00〜16:00
【会場】岡山コンベンションセンター
【日時】2019年8月24日(土)10:00〜16:00
【会場】岡山コンベンションセンター
山陽スピリットニュースNo.15[2019/03/04]
掲載日:2019/03/04
カテゴリ:学園情報
◆コラム「山陽学園での学びとその実践」
・株式会社ホテルグランヴィア岡山
・伏見 好子(山陽学園大学 平成17年卒業)
◆2018 学生が選んだ「日々のおしえ」ベスト10
発行:学校法人 山陽学園 広報・山陽スピリット推進室
・株式会社ホテルグランヴィア岡山
・伏見 好子(山陽学園大学 平成17年卒業)
◆2018 学生が選んだ「日々のおしえ」ベスト10
発行:学校法人 山陽学園 広報・山陽スピリット推進室
共学化についてのご連絡[2018/10/19]
掲載日:2018/10/19
カテゴリ:入試情報
2020年4月から男女共学校として新たにスタート
本校は、2020年4月から男子中学生・高校生を新入生として受け入れ、共学校として新たにスタートすることを決定しました。
大きく変化をしていく社会情勢に対応していくことは、今学校に求められているところです。
しかし、本校が今まで大切にしてきた、落ち着いた環境の中で、一人ひとりに丁寧な指導をすることは変わりありません。
また、6年後、3年後に一人一人が目指す未来へつながる進路目標を達成し、満足感をもって卒業していけるよう、最大限の指導をしていくことにも変わりはありません。
6年間、3年間をかけた進学指導や英語教育、探究活動。
また、変わらず活発な部活動など、さらに教育内容を充実・発展させていきます。
入学後の生徒が大きく成長していく姿に、ますますご期待ください。
大きく変化をしていく社会情勢に対応していくことは、今学校に求められているところです。
しかし、本校が今まで大切にしてきた、落ち着いた環境の中で、一人ひとりに丁寧な指導をすることは変わりありません。
また、6年後、3年後に一人一人が目指す未来へつながる進路目標を達成し、満足感をもって卒業していけるよう、最大限の指導をしていくことにも変わりはありません。
6年間、3年間をかけた進学指導や英語教育、探究活動。
また、変わらず活発な部活動など、さらに教育内容を充実・発展させていきます。
入学後の生徒が大きく成長していく姿に、ますますご期待ください。